ジャンル一覧

2023年2月10日

広告

小説

筆者の記す巧みな文章によって彩られる数々の作品たち

漫画

文字と絵で読者により伝わる作品
漫画、まんが、マンガ、コミックの全てを紹介

インタビュー・対談本

著者が実際に当該人物に取材を行い、その人の発言を書いた本。
取材対象が対談であった場合は対談本。

エッセー・随筆

『枕草子』、『徒然草』、『方丈記』に代表される
見聞、経験、感想などを散文で筆のおもむくままに書かれた文章。

絵本

主たる内容が絵で描かれている本。
絵を見ていくだけでストーリーが読み取れることや、文字で書き表していない細部を絵で表現する点、絵が芸術性を志向する点などが特徴。
子ども向けのものが多い。
漫画との違いは、コマ割りの有無やカラーか白黒か、絵と文が明確に区別されているか等が挙げられるが、明確な区別はない。

画集

絵画やその写真などの芸術作品を作者やコンセプト毎に一冊にまとめた本。

教養書

一般の読者に向けて、専門的な分野の内容を解説する本

詩集

詩をまとめた作品。
和歌、俳句、短歌、川柳、狂歌の作品集も含まれる。

川柳集

五・七・五の三句十七音で詠まれる詩の一種。
季語や切れ字などの制約がなく、自由に詠めることが特徴。口語を用い、世相・風俗を滑稽・風刺的に描写する。

短歌集

五・七・五・七・七の五句三十一音で詠まれる和歌の一種。
三十一文字(みそひともじ)、みじかうた とも。

事典

物事を表す語を集め、一定の順序に並べて説明した本。
分野を問わず語を収録した百科事典と専門分野の語のみを収録した専門事典の分けられる。

児童書

0歳~12歳の児童を主たる読者層として描かれた本。
児童書、子どもの本とも。
絵本、昔話、児童文学、伝記、科学の本などが含まれる。

シリーズもの

何作にも渡って同じ世界観で描かれるシリーズものの魅力を余すところなく語り尽くします!

シナリオブック

ドラマや映画などの脚本をそのまま書籍化したもの。
脚本の文体であるという点で小説とは異なる。

図鑑

特定の主題の事物をその名称を見出しとして系統的に並べ、絵や写真、図表などを多く使いわかりやすくした書物。
博物学の分野のものが多い。

短編集

短編の形をとった作品やエピソードが複数収録されている本

連作短編集

集録されている作品がそれぞれで完結していながら、登場人物を同じくしたりストーリーの続く部分を有していたりして、一つのシリーズとなっている短編集

伝記

ある実在した人物の生涯を描いた文学
著者が自身の人生を描いたものは特に自叙伝(自伝)と呼ばれる

自伝

著者が自身の人生を描いたノンフィクションの文学
自叙伝とも

同人誌

著者らが自ら資金を出し制作された本。
日本では主にコミケやコミティアで販売される。
ファンジンとも。

ドキュメンタリー

実際にあった出来事などの記録を中心として、当事者あるいは第三者の視点から虚構を加えずに構成された文学作品

受賞作

カクヨムWeb小説コンテスト

Web小説投稿サイト「カクヨム」で開催されるネット小説の登竜門

国際児童年特別アンデルセン賞優良作品

ユネスコが国際児童年(1979年)を設定したことを記念し、国際児童図書評議会によって児童書に贈られた賞。

このミステリーがすごい!

1988年から宝島社により毎年発表される、ミステリー作品のランキング。
国内編と海外編それぞれで10作品が選ばれる。

このライトノベルがすごい!

ライトノベルで最も権威のある賞

星雲賞

優秀なSF作品及びSF活動に対し与えられる賞。
日本長編部門、海外長編部門、日本短編部門、海外短編部門、メディア部門、コミック部門、アート部門、ノンフィクション部門、自由部門がある。
1970年、ヒューゴー賞を模範に創設された。
「SF」と冠しているがその定義は広く、ファンタジー作品が受賞することもままある。

大学読書人大賞

大学生に最も読んで欲しい本を選ぶ賞

電撃小説大賞

アスキー・メディアワークス主催の長編・短編小説の新人文学賞。
ライトノベル系新人賞であり、過去には有川浩や川原礫らを輩出。

直木賞

大衆性を押さえた作品に与えられる国内文学賞の最高権威

日本児童文学者協会新人賞

日本児童文学者協会が児童文学の創作、評論・研究の新しい書き手の単行本作品に対して毎年与える権威ある賞。
前身の賞含め1951年からスタート。

日本翻訳出版文化賞

日本翻訳家協会が主催する、優れた翻訳図書を刊行した出版社を表彰する賞。

ネット小説大賞

Web小説投稿サイト「小説家になろう」で開催されるネット小説の登竜門

野間児童文芸賞

講談社創業者「野間清治」の遺志によって設立された文学賞。児童向けの文学やノンフィクションの中から年に一、二作選ばれる。

本格ミステリ大賞

本格ミステリ作家クラブが主催する推理小説の賞。本格ミステリ作家クラブ会員の投票によって大賞が選ばれる。

本屋大賞

2004年度より年度末に行われる、全国の書店員の投票による賞

山田風太郎賞

『魔界転生』や『忍法帖シリーズ』で知られる山田風太郎の独創的な作品群と作家的姿勢への敬意を礎に有望な作家の作品を発掘顕彰するために創設された、KADOKAWAと角川文化振興財団が主催する文学賞。

吉川英治文学新人賞

『宮本武蔵』や『私本太平記』などで知られる吉川英治の名を冠する大衆小説の新人賞。講談社が後援。
但し、新人じゃない作家が受賞することも度々。

オリジナルジャンル

本の国のユグドラシルでのみ使われるオリジナルのジャンル

Posted by litmus paper